愛称「ひばり」の由来♪ 大空を自由に舞いながら声高らかにさえずる鳥「ひばり」のように、家に閉じこもりがちな盲ろう者に皆で声をかけ合って働きかけ、社会という大空を自由に飛び回ろう。 そんな願いを込めて愛称を「ひばり」としました。 自由に飛ぶことは、「盲ろう者の自立と社会参加」を意味します。 盲ろう者が自由に飛ぶためには、盲ろう者を支援する仲間が不可欠です。時にはお日様のよう に温かく見護り、時には空高く舞い上がる際の風・上昇気流のような存在の仲間です。 「ひばり」たる盲ろう者を中心とした仲間の輪を広げることも目的の一つとしています。 |
Q1.盲ろう者って? Q2.盲ろう者はどんなことに 困っていますか? Q3.盲ろう者と話すにはどんな 方法がありますか? Q4.盲ろう者に私たちができるお手伝 いには何が ありますか? Q5.栃木盲ろう者友の会「ひばり」はどんなことをやっていますか? Q6.全国盲ろう者協会とは・・・? |
![]() 「ひばり」トップに戻る |